当院では「腰が痛くて歩けない」「足の筋力が低下して歩けない」など、歩行困難な方や、認知症のため一人で病院に行くことができない方等を対象に、健康保険を使った保険治療も対応しております。
下記疾患が対象になります。
1.神経痛
2.リウマチ
3.頸腕症候群
4.五十肩
5.腰痛症
6.頸椎捻挫後遺症
7.その他( 慢性的な疼痛を主訴とする病名)
※医師の同意書が必要になります。書類は当院で用意いたします。詳しくはこちら→
「歩けていた頃に、もっと積極的に運動やリハビリを行っておくべきだった」
「もっと早いうちから運動習慣をつけておけば、今も歩けていたはず。。」など、
歩くことがしんどくなったり、歩けなくなった時に初めて、歩けることの重要性に気付かれる方も少なくありません。
何も考えず、外に出て季節の花々を眺めながら散歩できていたこと。特に意識もせずに、お盆を持って家の中を歩いて移動できていたことなど、
当たり前だと思っていたことは、それが無くなってから初めて気付くことが多いですよね。
例えば、
風邪をひいて分かる、健康のありがたみ。。
亡くなって分かる、親のありがたみ。。
そこで当院では、現在は歩けるが将来的に不安な方を対象とした、自費での訪問施術を行っております。詳しくはこちら→
当院では、患者さんのお話を聴くことを特に重視しています。
傾聴をベースとした対応を基本としておりますが、例えば施術中終始お話をされる方もおられますし、こちらから話しかけると訥々と小さな声で返される患者さんもいらっしゃいます。
お喋りするのが大好きな方、苦手な方など十人十色ですが、患者さんの個性や傾向に合わせたコミュニケーションを意識して取り組んでおります。詳しくはこちら→
また、神経疾患や運動器疾患などにより、歩行障害や動作緩慢が見られる患者様が、時間を気にせず安心して治療を受けていただけるよう、ゆとりを持った対応や声掛けを心がけています。